千葉県千葉市の新築外構工事の施工事例を紹介!【 トップガーデン 】

こんにちは、株式会社トップガーデン編集部です。

今回は、S様邸の新築外構工事の施工事例を紹介します。

千葉市S様邸の新築外構工事をご紹介します。

S様邸は、ブラックとホワイトのコントラストが印象的なモダン住宅です。
その外観に調和するよう、外構もスタイリッシュで落ち着きのあるデザインに仕上げました。

アプローチ正面に据えた門柱には、タカショーの「セラレバンテ」タイルを貼って住宅のグレーの外壁と調和させました。
ナチュラルな石目模様がモノトーンの住宅を引き立て、あたたかみのあるエントランスを演出します。
門柱には表札・インターホン・ポストなどの玄関先に必要な機能をすっきりとまとめました。ダイヤル錠付きのポストを組み込み、防犯面にも配慮しています。

駐車スペースにはLIXIL「カーポートSC」を採用しました。ロング柱仕様で、背の高い車でも安心して駐車できる高さを確保しています。

デザイン性と機能性の両面で人気上昇中の「カーポートSC」シリーズは、屋根材がすべてスリムなアルミ製という画期的な構造が特長です。従来のポリカ屋根と異なり光を透過しないため、車内の温度上昇や紫外線の影響を抑え、愛車を守ります。
フラットでスタイリッシュな形状は建物やファサードとの一体感が生まれ、住宅全体のデザイン性を高めてくれます。
S様邸ではシルバーの屋根にブラックの柱を組み合わせ、住宅外壁のモノトーン配色とリンクさせました。
梁の見えないスマートな設計と柱だけのミニマルな構造は建築との一体感を高め、景観に調和します。

玄関へと続くアプローチ空間を彩る石畳は、エスビックの乱形天然石「アースクォーツ」エーゲグリーンを乱貼りにしました。色幅のあるグリーンがかったグレーが品よくモダンなエントランスを演出します。
石畳はエスビックのレンガ「ロシェナチュラル」グレーで縁取り、フレームを設けてデザインにメリハリをプラス。自然石のランダムな乱貼りとストレートなレンガラインがコントラストを生み、歩きやすさと美しさを両立しています。
また、周囲の土間コンクリートや洗い出し仕上げの中で個性的なアプローチが引き立ち、かつ色のトーンを合わせることで全体が品よく調和しています。

間口から門柱前にかけて、コンクリートをパッチワークのように切り取って洗い出し手仕上げ、「セラレバンテ」タイルのカラーに寄せ、統一感を出しました。

駐車場から門周りにかけては段差無く舗装し、使い勝手の良い動線に。銅葉色のコルジリネが門柱を彩り、エントランスのスタイリッシュなアクセントとなっています。

玄関横には、パナソニック「eコンボライト ラージ(ポールタイプ)」を設置しました。
モダンなブラックのモノトーンデザインが外構全体と調和し、大容量のボックスが宅配便をスマートに受け取ります。
荷物の受け取り後はワンタイムキーで取り出せる仕様で、外出中や夜間でも安心。
「ラージサイズ」は80サイズまでの箱に対応が可能で、共働き世帯や留守がちなご家庭に特におすすめです。

駐車場と庭スペースの間にはブロックを入れ、掃き出し窓前の全面に人工芝「クローバーターフ」レギュラータイプを敷設しました。

メンテナンスが容易でクリーンな人工芝は通年鮮やかな緑を保ち、玄関まわりのデザインを引き立ててご家族とゲストの目と心を癒してくれます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次